ツルバキア ビオラセア
夏の猛暑の時も少しは咲いていましたが、雨も適度に降り秋になってきたら花数が多くなりました。日陰での…
夏の猛暑の時も少しは咲いていましたが、雨も適度に降り秋になってきたら花数が多くなりました。日陰での…
この植物はヨウシュヤマゴボウです。(洋種山牛蒡)秋になってくると実の色が綺麗になります。し…
ヒガンバナが綺麗に見える様に8月の末に草刈を行い片付けておきました。少し咲き始めましたのでこれから…
白いリングはハラタケと言うキノコ。直径170Cmのリングです。キノコの輪っかは妖精たちが踊…
昨年はハマオモトヨトウ虫に食べられてしまい悲惨な結果でした。今年は薬剤少々とコーヒーを入れた後の殻…
8月に入り栃の実が大きくなり確認出来ました。高所の為望遠で確認しながらの撮影ですが2か所に有ること…
栃の実が出来る前に5月に花がさきます。花の紹介をしていなかったので遅くなりましたが5月10日頃撮影…
8月の猛暑の中トロロアオイの花が咲きました。直径20Cmの大輪です。オクラに似ているので別名花オク…
そろそろ梅雨明けですね🌞公園内でもセミの声が聞こえ始めて、いよいよ夏が始まります💦中央広場…
昨年までは夏休みに開催していましたが、今年は猛暑を避ける為7月上旬の開催となりました。。。。が、…